スタッフによる交通安全勉強会が行われました!

2023年7月7日

こんにちは。東京都江戸川区のユニケア訪問看護リハビリステーションです。

先日、ユニケアスタッフの看護師・武澤から交通安全に関する勉強会が行われましたのでそちらの様子をご紹介させていただきます!

ユニケアでは、ほとんどのスタッフが電動自転車を使用して訪問しています。

その際、自転車用の歩道がある場所があれば、車道の端側に自転車用レーンがある場所や全く表示のないフリーのゾーンもあり、歩行者用信号機と自動車用信号機を上手く使い分けながら交通ルールに則った安全な走行をする必要があります。

しかし、訪問時間に間に合わない場合や前の利用者様の訪問に予定外のトラブルが発生することも多い中で、安全第一とわかっていながらもスピードやルールを完全に重視できない事情が発生することも考えられます。

そのため、ユニケアでは「わかっているのが当たり前」という前提で、定期的に交通安全の勉強会も実施しています。

スタッフの安全あってこそ、利用者様の生活を支えることができますし、自転車の走行ルールを改めて学ぶ機会はほとんどない環境であるため、とても貴重な勉強会となったかと思います。

今回の勉強会では、基本的なルールはもちろん、事故にあいやすい状況やあいやすい人の特徴、自転車運転上で危険項目とされる15項目、必ず覚えなくてはならない標識についての振り返り、もしも事故にあってしまったときにはどのように対応するべきかについて触れられました。

それぞれのポイントを武澤が非常にわかりやすくまとめてくれており、改めて安全の大切さを考えさせられる時間となりました。

ユニケアでは、スタッフが事故にあった際には以下のように対応するようにしています。

①警察へ連絡
②所長(事務所)へ連絡
 ※①と②はほぼ同時に行う
 ※特に事故は時間が経って警察へ通報すると証拠がとりにくく、場合によっては相手方が不明にある可能性もあるため、すぐに通報・事務所連絡が原則
③必要があれば救急車
 ※場合によっては救急車が①
④所長連絡による指示に遵守

一見当然の流れに見れるかもしれませんが、事故にあい焦ってしまうと大切なことが抜け落ちてしまったり、正当な手順を踏むことができなくなる可能性があります。

そのため、このように小さなことでも「ユニケアルール」として簡単なフローを作っておくことで、困ったときの助け舟となるように指針を立ててくれるといざという時にとても頼りになるためありがたいなと思えますよね。

ユニケアでは、これからも利用者様のお役に立てるよう、またスタッフが働きやすく安全な訪問ができるよう、スタッフ自らが様々な勉強会を開催していきます。

今後もぜひユニケア活動報告記事をチェックしていただけますと嬉しいです!


こんな私たちと一緒に、ぜひ訪問看護をやってみませんか?

ユニケアでは、看護師さん、セラピストさん、主任ケアマネさん、管理者さんを大大大募集中です!

江戸川区で訪問看護がやりたい方、ぜひぜひご連絡ください!

ユニケアとの直接的なやり取りによる採用者には、入職祝い金も進呈しています!

ぜひ、下記の採用サイトより詳細をご覧ください!

また次回の更新をお楽しみに♪