訪問看護ステーションにおける第1回委員会活動を行いました!

 

2022年6月18日

 

こんにちは。東京都江戸川区のユニケア訪問看護リハビリステーションです。

 

今回は、前回決定した委員会ごとに今年度の目標や活動内容について話し合いを行いました。

葛西店と船堀店のスタッフが、ビデオ通話をしながら意見を出し合っています。

 

なぜ委員会活動が必要なのか?

訪問看護だけしっかりとできていればいいのではないか?

業務以外の活動があるのは大変そう・・・

そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。

 

しかし、多くの訪問看護ステーションは 一般的な会社や病院とは異なり

「自分たちのことは自分たちでする」「働く環境作りを自らの手でつくりあげる」

ことがより求められている職場であります。

言い換えれば、「こうしたいんだけど、他の部署に依頼するのは・・・」ということや

「もっと◯◯したら働きやすくなるのに・・・」といった思いを

自分たちの発言や話し合いで実現できる環境にあります。

第三者がつくりあげたものではなく、実際に働いているスタッフが

肌身で感じている様々な事案について、よりよい方法を模索しあえる機会のひとつが

この「委員会活動」になるのです。

そう考えると、少し見方が変わりますよね ♪

 

 

では、実際にユニケアの委員会活動の様子を覗いてみましょう!

 

まずは各委員会内でのリーダー決め。

積極的に「僕(私)がやりますか?」と声をあげる委員会も多く、

その後はリーダーが司会役を担い、話し合いが進んでいきました。

 

 

ユニケアの委員会には、次のような種類と役割があります。

 

 

〜 ユニケアの委員会 〜

■ 環境委員会
 ユニケアの建物内の環境や働きやすい環境作りのために活動

■ 整備委員会
 訪問に使用している電動自転車やバイクの整備を担当

■ 記録パトロール委員会
 監査を意識した記録作成が継続的に行えるよう定期的に確認する担当

■ 研修委員会
 看護・リハビリの必須研修に関する立案・運営を実施

■ 地域委員会
 駄菓子屋の整備、野菜直販、地域の方にユニケアを知ってもらうためのお祭り・イベントを立案

 

 

それぞれ、いかに働きやすい環境をつくっていくのかということを焦点とし

各役割を担っているのですね。

 

各委員会は、1年間の目標を立てつつ月別に実施内容を検討していきます。

前年度の活動内容を参考にブラッシュアップしていく委員会もあれば、

全く新たに内容や方法の検討をする委員会もありました。

 

 

記録委員会は、月ごとに報告書などの記録内容の確認を行います。

記録のポイントを全体に共有してから、それを念頭に置いて次回の報告書に活かしていってもらう。

ミスがあればその都度フィードバックしていくという活動内容を立てました。

 

 

 

 

研修委員会は、職員の悩みが解決でき 自信をもったケアを実施できることを目的に、

予算面を考慮しながら外部に講師の依頼をしていくという活動内容を立てました。

 

 

 

 

整備委員会は、スタッフが安全に移動できるように電動自転車やバイクの整備をおこなっていく委員会です。

オイル交換の確認やブレーキの確認などを月ごとに実施していくという活動内容を立てました。

 

 

環境委員会は、ユニケア事業所周辺の草刈り・自転車置き場の整理・害虫駆除やエアコン掃除などをおこない

スタッフが働きやすい環境つくりを実施していくことを、

地域委員会は、地域の方やご家族を巻き込んだ楽しいイベントの開催を、

それぞれ活動内容にあげました。

 

どの委員会も、今年1年間のユニケアの活動が垣間見れる

とてもワクワクする活動内容でしたね!

 

スタッフは ここから実際に委員会活動を実施していくわけですが

時に 上手くいかない場面や衝突する場面も見られるかもしれません。

ですが、ユニケアをもっと良い事業所にしたいという思いはみんな同じはず・・・

スムーズにいかないことをみんなで乗り越えるからこそ

共に成長しあえて、達成感が生まれるものです。

ユニケアスタッフの仲の良さを強みにして、

これからもみんなでたくさんの経験をしていきましょうね!

 

こんな私たちと一緒に訪問看護がやりたい方、ぜひぜひご連絡ください!

 
また次回の更新をお楽しみに♪