(株)フィリップス・ジャパンによる人工呼吸器(トリロジーEvoシリーズ)勉強会が行われました!

 

2022年7月1日

こんにちは。東京都江戸川区のユニケア訪問看護リハビリステーションです。

先日、利用者様が使用されている「トリロジーEvoシリーズ」という人工呼吸器について、(株)フィリップス・ジャパンの担当者さんが勉強会を実施してくださいました。

今回はその勉強会の様子を写真中心でお届けいたします!

 

 

スタッフには 人工呼吸器の仕組みがわかっていない人から、実際に人工呼吸器を使用している担当者まで様々いる状況で行われた勉強会。

 

機器の使用方法はもちろん、エラー表示時の対応や人工呼吸器を使用する上で必要な知識に関して、積極的なやり取りを元に進められました。

 

 

まずは、トリロジーEvoシリーズの基本的な使い方の説明です。

卓上型の人工呼吸器で、院内はもちろん在宅でも多く使用されている機種になります。

機器の画面を見ながら 設定の確認方法や部位の説明、設定ごとに注目してみるべき項目について、利用者様の実際の設定をもとに解説いただきます。

 

 

人工呼吸器には加湿機能がついています。

数年前までは、この加湿器のケースや蛇管と呼ばれる蛇腹のチューブは利用される方が一緒である限りは その方専用 として使い捨て扱いにはなっていませんでした。

しかし感染対策などが重視される世の中になり、「ディスポーザブル」となった製品が非常に多く、こちらのトリロジーEvoシリーズも定期的な交換が必要となる使い捨てへと変更されました。

 

スタッフも、人工呼吸器の画面に触れてみてわからないことがある際は質問をし合いながら、意見交換を行います。

 

 

機器類は特に、座学だけではなかなか身に付かないですよね。

実際に目にして、触ってみて、わからないことはリアルタイムで質問し合う…これが勉強会のよいところでもあります。

今回来てくださった方はメーカー担当さんでこの人工呼吸器に関してはスペシャリストな方ですので、直接ご指導いただける機会は大変貴重でした!

 

 

突然ですが、ここで簡単な問題です!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

第1問

人工呼吸器には様々なモードがありますが、正しい組み合わせは次のうちどれでしょう?正しいものを2つ選んでください!

1.VC→量規定換気

2.VC→圧規定換気

3.PC→量規定換気

4.PC→圧規定換気

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

第2問

次の2つの選択肢は、それぞれVC•PCどちらのモードに関する説明でしょうか?

A.吸気圧(気道内圧)と吸気時間を設定し管理するモード

B.一回換気量と吸気流速を設定し管理するモード

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

いかがだったでしょうか?

すぐに答えを見たくない!という方のために 正解発表の前に、勉強会の様子を撮影した写真をいくつか挟ませていただきますね。

答えがわかった方は、写真からユニケアの勉強会の様子を感じ取っていただきながら、下へスクロールしてください♪

それではどうぞ!

 

 

 

 

 

★⭐︎★⭐︎★問題の解答と簡単な解説★⭐︎★⭐︎★

 

ー解答ー

第1問

【1と4が正解】

1.VC→量規定換気

4.PC→圧規定換気

 

第2問

【AがVC、BがPCの説明】

A.吸気圧(気道内圧)と吸気時間を設定し管理するモード=PC

B.一回換気量と吸気流速を設定し管理するモード=VC

 

 

ー簡単な解説ー

VCはボリュームコントロール、PCはプレッシャーコントロールといいます。

VCモードで管理するのは一回換気「量」、PCモードで管理するのは吸気「圧」です。

 

「あの先輩、いつもプレッシャー(圧)かけてくるんだよね」と思ったことはありませんか?笑

PCはプレッシャーコントロール、つまりプレッシャー=圧=吸気圧です!

人からのプレッシャー(圧)を感じた時には、まずは深く息を吸って(吸気)心を落ち着かせてみてください。

なんだか緊張がほぐれた気がしませんか?と同時に、「PC(プレッシャーコントロール)=吸気圧」という組み合わせを覚えることが出来たと思います。

先輩からのプレッシャーにも打ち勝ち、呼吸器のモードも覚えられる一石二鳥な豆知識ですので、ぜひ覚えてみてくださいね!

 

VCのボリュームコントロールは、

「ねえねえ、ちょっとうるさいから声のボリューム(量)下げてくれない?」のボリュームと覚えてみると簡単です。

呼吸器でいう「量」と言えば「一回換気量」が特に重要な項目ですので、こちらもセットで暗記しておくととても便利ですよ!

 

人工呼吸器を管理する上で「何を見ればいいのかわからない」という不安も、それぞれのモードが何を管理しているのかによってどの値に注目して観察するとよいのかがわかります。

VCモードの方では一回あたりの換気量を、PCモードの方では吸気圧を、事前に設定されている分だけしっかり確保されているかのチェックができれば、まずは難題クリアになります!

そこから先は、また次のお話です。呼吸器管理に苦手意識を持たれている方は、それぞれの項目が何を指しており何を管理しているのか、という部分から学んでみると、不安の少ない状態で患者さんや利用者さんと関わることができますので、ぜひ試してみてくださいね!呼吸器のモードは他にもたくさんありますし、オプション設定のようなものでより効果的な換気をサポートする機能も多くあります。機会がありましたら調べてみるとおもしろいですよ!

 

 

さて、今回は少し人工呼吸器についての内容多めでのお届けとなってしまいました。

ユニケアスタッフの中には、人工呼吸器について不安な苦手意識を持っている方も多くいますが、勉強会を重ねたり、経験のあるスタッフにいつでも教えてもらえる環境がしっかりありますので安心してくださいね!

 

こんな私たちと一緒に訪問看護がやりたい方、ぜひぜひご連絡ください!

 
また次回の更新をお楽しみに♪