

恐れ多くも熟年相談室の方からご依頼を頂き、介護予防教室の講師をさせて頂きました。
今回ご依頼頂いた内容は「脱水症予防」です。
この暑い季節に地域で脱水になる方を少しでも減らしたいという思いで講義に望みました。
どうしても一方的な講義になるのが嫌で「グループワーク」を中心に講義を組み立てた次第です。
熟年相談室の方との打ち合わせでも「グループワーク形式は初めてです」と言われていました。
対象者は65歳以上の高齢者の方々。
果たしてグループワークに溶け込めるだろうか?
そんな疑念がつきまといます。
熟年相談室の方にとってもおっかなびっくりだったのではないでしょうか?
そんなこんなで講義をさせていただきました。
実際のグループワークというと…
意外にも大盛況。


知らない方同士色々な会話をたのしんでいました。
講義後に「どんな学びがありましたか?」というテーマで話し合って頂きましたが、こちらも会話が弾んでいるようでした。
やはりこうやって色々な方々が「混じり合う場」が大好きなんだと再認識しました♪
こうやって地域に根ざした活動を1つ1つ積み重ねていきたいと思います。
このような講義の機会を頂き誠にありがとうございました^ ^